2022、住宅の最終形をご提案します。1993この地域で最初のSCの家を提案してから28年の経験と実績の解答です。 日本のすべての新築住宅は、設計段階で「省エネ住宅=省エネ基準を満たした家は暖かい家になります」という説明を法律で義務付けることになりました。実は、長野県がすでに進めていた方式です。 私たちは、「我慢せず、暖かく暮らしたい」「地震にも強く、安心安全に暮らしたい」とお考えの皆さんのお手伝いをします。 そして次の時代、賢く我慢しない家の為には、太陽光発電システムと蓄電システムによる電力の自給自足が有効です。国産の最新テクノロジーをご提供します。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
■ 私達の提案する「家」は、 |
|||||||||||||||||||||||||||||
■ 私達の提案する「健康リフォーム」は、 |
|||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||
安心リフォームの証 ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||
消費者が安心して事業者を選び、リフォームを行うことができる環境を整えるために、一定の要件(業務の適正な運営の確保及び消費者への情報提供を行うなど)を満たす住宅リフォーム事業者の団体を国が登録する制度です。(平成 26 年 9 月1 日施行) |
|||||||||||||||||||||||||||||
建築物の省エネ改修サポート制度 ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||
長野県とインスペクターが協働し、建物の概算の省エネ性能を「見える化」することで、省エネ 改修に向けた検討を促す「建築物の省エネ改修サポート制度」が平成30年度から開始されます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
春![]() |
夏![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
秋![]() |
冬![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||
新 築 | リフォーム | ニスクボードの家 | インフォメーション | 土地情報 | リンク集 | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||
受賞歴 | 住まいの情報 | 長野県 省エネ事例集 | 国産 蓄電システム | 気分の独り言 | 世界の彼方此方 | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
iiie.azumino OKAEGUMI + Okae Architect & Circle Third Wave of House (サードウェーブハウス) 安曇野市の工務店・設計事務所です。 豊かな自然に囲まれた安曇野で、 その地域風土に合った質の高い建築を設計・施工します。 IBEC 第4回環境・省エネルギー住宅賞受賞 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() iiie.azuminoは、岡江組 のinstagramです。 次世代に向けたサードウェーブハウス として、オリジナルのデザインと省エネ を備えた 我慢しない家 = ゼロエネ住宅 を専門に長野県安曇野市を中心に施工しています。 新築 の注文住宅は、ゼロエネルギー の省エネ性能 が標準の「我慢しない家」です。 しかも大きな地震に耐えられるように、すべて耐震基準を満たした構造計算を 一級建築士事務所として行います(平屋から3階建)。 でも見た目も大変大事ですから、あなただけのオリジナルのデザイン住宅です。 私達は、third wave of house(サードウェーブハウス)を提案します。 新しい時代に向けた家づくりの流れ(システム+いい家にするための情熱)です。 家を造るときの条件は、いろいろあります。出来ることなら、自分だけの家が欲しいと考えます。 でも現実は結構大変です。どれだけ満足した家にできるかは、 「どれだけあなたに選択肢があるか」ではなく、 「どれだけ私達があなたの気持ちを汲み取ったか」だと考えます。 家造りには、未来の話と現在の話や思いが一緒にあります。 だから、「何かを採用したら、何かを捨てる(我慢する)」が家造りだとしたら、残念だと思います。 もっといい方法がないのかなと考えた家づくりが「サードウェーブハウス」です。 iiie.azumino |
|||||||||||||||||||||||||||||
安曇野市の工務店・設計事務所です。豊かな自然に囲まれた安曇野で、その地域風土に合った質の高い建築を設計・施工します。 IBEC 第4回環境・省エネルギー住宅賞受賞 松本市、安曇野市、塩尻市、大町市、池田町、松川村、白馬村、小谷村・・・信州・長野県の中信地域で新築住宅・建築、リフォーム(省エネリフォーム・耐震リフォーム・高齢者福祉対応リフォーム)を設計・施工を行っています。
また一級建築士事務所として安曇野市の設計事業も携わっています。
|
有限会社 岡 江 組 ・ 岡江建築設計研究所+CIRCLE update:20220301 Copyright(c) 2004 OKAEGUMI/Okae Architect & Circle All rights reserved |